2020-01-01から1年間の記事一覧
美味しい冷凍食品でおなじみのテーブルマークさん、人気商品でもある「ごっつ旨いお好み焼」のモニター募集がありましたので申し込んでみました。 6~7年前まではたまに食べていた小麦・粉もん冷凍食品も、子供の療育の関係でしばらく控えめにしていました…
固定費を見直そう! 最近、家計の見直しに関する情報や書籍がいろいろ出ていますね。先ずは固定費を抑制しよう、という考えが主流で、実際ここを組みなおすだけでかなりの効果が期待できる感じです。 通信費はその最たる対象の一つ。携帯回線をいろいろ調べ…
マクドナルドで新しく追加投入された注目メニュー、三角チョコパイ・ティラミス味の発売当日。仕事を終えて、小腹満たしを兼ねてゲットしてきました。 公式サイトによると、 「ザクザクしたクッキーが入ったほんのり甘いとろーりマスカルポーネチーズチョコ…
今日も陽が落ちるとかなり冷え込んできた福岡市内。 こんな寒い日に「中華まん」ののぼりなんか見たら急に食べたくなりますよね!(笑) ちょうど、ファミリーマートで通常160円以下の中華まんが100円均一になるという施策の期間中になっていましたので、 ちょ…
トヨタのコンパクトカーYARISの皮を被ったスポーツカー、GR YARISを試乗させて頂きました!! 突き上げも穏やかで絶妙な足廻りは、普段使いでも苦にならないでしょうね。 4輪駆動ということもあってか安定性も感じられて安心してドライブ出来そう。サクッと…
さて、今日のランチは ほっともっと にしよう! と、電子マネーの残高を気にしつつお店に向かったところ... 何と、QRコード決済も対応スタートだと!! これは嬉しい〜 10月20日スタート、PayPayやLINE Pay、メルペイなど主要なところはOK! 交通系IC決済もO…
週末はシトロエンの新型車ベルランゴのデビューフェアでしたが、試乗があまりにも人気でチェックは来週に持ち越し。 代わりに来週末デビューフェアのNewプジョーSUV2008を試乗! 試乗車グレードは最上位の「GT Line」 ボディは新色の「フュージョン・オレン…
10月2日金曜日、本日移転新規オープンのブーランジェリー、ブールアンジュ福岡大博多ビル店に行ってきました。 大きなショーウインドウ越しに工房エリアも外からよく見えるので、店の前を通るだけでも楽しめそうです。 広々明るめの店内には、一番人気と言わ…
健診〜ランチの後、初めてF.Tスカラビルの福岡トヨタ展示室を訪問。私が小さい頃はビルに建て替わる前の店舗に何度か連れて行ってもらった懐かしい記憶があります。 ビル内正面にある3階まで延びる階段を登りきると、フロント兼展示ホール。 フロントレディ…
CX-5 ディーゼル 2.2 FF 6AT 8月の盆休みを利用して一日試乗でお借りしてきました。今回マツダ車は約5年ぶりの試乗。SKYACTIV-Dディーゼルエンジンはノイズも少なく滑らかな感触、足回りもしっかりしつつ滑らかな品の良さを感じるセッティングで、後部座席…
やっと行けました! 「あびる珈琲・原店」 2号店として今年春にOPENしていたのですがなかなか行く機会に恵まれず、 お盆休みの今、金曜日にやっと訪れることが出来ました! [写真:原店外観] 店内は落ち着いているけど適度に明るめな リラックスできる雰囲…
楽天モバイルの自社回線版「Rakuten UN-LIMIT」のカナメとも言える無料通話アプリ「Rakuten Link」は今までAndroid OS用しか用意されておらず、事実上iPhoneは蚊帳の外でしたが・・・ やっとリリースしてくれました!iOS用、AppStoreからダウンロードできま…
7月9日にタイにて発表・発売開始されたトヨタ・カローラのSUV派生車、「カローラ・クロス」 SUVというかワゴンとSUVとのいいとこ取りのクロスオーバー車という位置付けのようですが、海外専売車か日本導入もあるのでしょうか?かぶる車種もあり難しいでし…
日産の新型車、KICKS(キックス)。 最近、Web広告でも見かける事が多くなった気がしますね。那珂川店から移転オープンした大橋日赤通り店に立ち寄ってみました。 オレンジ系カラーはSUVに似合いますね〜!! グレードは2種類のみと割り切った設定で、 内装色…
先日7月2日に発表された、新型プジョー208とe-208。 今回はオンライン発表会という事で、YouTubeで視聴しました。 日本上陸モデルは2種類 日本導入は、従来と同様のガソリンエンジン仕様に加え、新しく電気自動車として「e-208」もラインアップされるという…
KANAサラダ麺、つくってみました。ちぎりレタスとミニトマト、コーンと青海苔を麺と混ぜ、添付の調味オイルとドレッシングで仕上げるだけの簡単さ。最後に刻み海苔をトッピング。添付のドレッシングは味が濃いめというかピリ辛だったので、この後チーズを足…
今晩のデザート。 豆乳ヨーグルトにシロップを抜いたアロエベラの角切り缶詰を放り込み、板チョコでトッピングしてみました。 適当だけど、お手軽で美味しいデザートでした。 ちなみに使用した材料はこちら。 ・マルサンアイ 豆乳グルト ・ドール アロエベラ…
リスカ きなこラスク 100円ショップのダイソーで発見、買ってみました。 サクサクしたコーンパフに、甘さを抑えたきなこクリームをかけたようで、これは美味しいはず!一気になくなりそうなので、まだ開封しないでおこう(笑) ・・・ と言った翌日、ついに開封…
久々にガストで夕食しました。 たんぱく質をしっかり摂りたかったので、ガーリックチキンステーキと少なめライスに納豆をプラス。 メインのチキンステーキは美味しすぎて写真撮り忘れていました納豆は国産でないけど有機、タレも有機醤油ベースで化学調味料…
福島県や周辺地域の広範囲で目撃されたようですね。 公式の観測機器気球ではないらしい。 民間が無許可で放ったもの? 係留が切れて漂ってしまったアドバルーン? 他国のスパイ気球? それとも…!? 安全保障上問題がなさそうなら、想像も膨らみますね。 そ…
そろそろ次のオリーブオイルも調達しなくちゃね~っと思っていると、イオンのオーガニックコーナーにて発見!有機のエクストラバージンとしては結構買いやすい価格ですね。 ちゃんと遮光瓶に入っていたので、品質は安定していると思いますが、低温圧搾かは不…
鈴ノ屋の「昔なつかし きなこ棒」 100円駄菓子コーナーで見かける商品ですが、 割とシンプルな材料、香料や着色料など添加物は不使用なので安心して食べられます。 ※開封前に撮り忘れ、完食後の袋でゴメンナサイ。 #きなこ好き #駄菓子 #無添加 #香料不使用 …
ローソンの「濃厚プリンサンド」頂く機会がありましたので、挑戦してみました。 焼プリンと生クリームを挟んだサンドイッチ。ほとんどスィーツ寄りの調理パンだけど、意外と美味い。 こういう組み合わせもアリなんですね~。 ご馳走さま。
■ Rakuten UN-LIMIT は非正規対応機でも動作するのか!? 楽天からも、自社取扱端末以外の動作レポートが提示されましたね。 そこには、私が所有する ASUS ZenFone MAX(M2) は「NG」と宣告されていました。 折角DS-DV(Dual SIM - Dual VoLTE)端末なのに... …
モータースポーツとマックのコラボ クルマ好きほ思わず観てしまう!? プロドライバー、ケン・ブロックの動画「ジムカーナ」シリーズでも見た事ある演出があったり。 日本のプロドライバーも負けじ、と言うか真剣なお遊びでしょうか。 モータースポーツに関…
今日の夕食はガストのテイクアウトを利用してみました。 PayPay支払いだと25%還元だし、家族での外出は感染リスクを伴うので 電話オーダー後、受け取ってきました。 本当はネット注文がスムーズで良いのですが、現在割引クーポンが適用出来ない様なので仕方…
「YARIS CROSS」このクルマ要注目ですね! C-HRでは走行性能良いけどドライバー最優先的な室内空間で好みが別れ、RAIZEは室内空間と視認性良いけどCVT駆動系の滑らかさ不足が惜しいところ。 そこを丁度良く埋めてくれそうな予感。これは是非とも試乗してみた…
この前に朝倉で買ってきていたこのラスク、全粒粉ベースで砂糖や添加物不使用なのに美味しい!レーズンやイチジク、ベリーなどが自然な美味しさを引き立てている感じです。 小麦+焼き菓子は食べ過ぎると体に負担がかかるので、少しずつ家族でシェアして頂い…
楽天モバイルの自社回線 楽天モバイルの自社回線「Rakuten UN-LIMIT」がスタートしましたね。 先日、4月正式スタートと発表があり、3月4日〈水〉より先行申込受付が始まっています。 UN-LIMITチラシ a.r10.to 従来の楽天モバイルとの違いは? 従来は格安SIM…
3年以上か、久し振りに佐賀県三瀬村の産地直売所「マッちゃん」に寄ってみました。 建物が建て替えられたか綺麗になって更に広くなった雰囲気でビックリ! また、量り売りバイキング料理も始まっており、かなりの人気ぶり。 早速二人分を選んでみました。 新…